12月27日(土)日本テレビ「ぶらり途中下車の旅」に青山店が登場します
12月27日の9時25分からの日本テレビの番組「ぶらり途中下車の旅」に、ヘルマンハープ青山店が登場します。
ゲストは、『笑点』でおなじみの林家たい平さんです。
さてさて、どんな番組になるでしょう。みなさま、ぜひご覧ください。
この番組をご覧になる頃、私も年末年始の間、休養させていただきます。
皆さまのご支援に感謝をもって、どうぞ良いお年をお迎えください。
甲南大学でヘルマンハープの講演を行いました
11月22日は神戸の甲南大学の学園祭の真っ最中!キャンパスには大音量の音楽が響き渡る秋のひと日。NPO法人想像文化研究組織 2014年度の講演プログラムを主催されている甲南大学名誉教授の村上くにこ氏からご依頼いただき、「バリアフリーの撥弦楽器、ヘルマンハープをご一緒に」というタイトルで、梶原千沙都のヘルマンハープ演奏を交えながら講演を行いました。
2学期プログラムは、「豊かな老いの日々のために」です。
セミナーに参加の皆さまは、知的な好奇心にあふれる皆さまです。私のヘルマンハープの日本での普及の中で、起こった出来事やそこから考えたこと、発見したこと、そして、ヘルマンハープの開発者ヘルマン・フェー先生からの教えやヘルマン先生の想いなどをお話しさせていただき、みなさまと心の通い合う講演をさせていただくことができました。
村上くにこ先生からは下記のようなメールをいただきました。
「今日は素晴らしい会になりました。皆、梶原さんのお話し、演奏、そして実習と、目を見張って聞き入っておりました。私もあらためて、梶原さんのお話、ハープの音色、そして今回は旦那さまの立居振舞に心から感動いたしました。すばらしいご夫婦ですね。こんな姿を拝見できたのも、演奏会場ではない、教室で演奏をお願いしたおかげかと思います。あらてめて、ヘルマンハープのファンになりました。また演奏会場にも足を運ばせていただきますね。まずは今日の出席者40強を代表してお礼をさせていただきます。ありがとうございました。」
饗庭千代子先生からは次のお言葉をいただきました。
「今日はすばらしい演奏とお話、そして参加者の体験と見事なカフェ・タナトロジーを展開していただきまして本当に感謝しています。美しいヘルマンハープの余韻がまだ耳の奥に響いているような気がします。千沙都さまがお話しくださったお言葉の一つ一つが書き留めておきたいほど心を打つもので、私もたくさんのことを学ばせて頂きました。ご夫婦の仲の良さやお人柄もしのばれ、そのことも日本でこの楽器がどんどん広まっている大きな要因だろうと思ったことでした。帰りまして夫に話しましたら「ぼくもやってみようかな」と。そのうちどこかの教室に伺うかもしれません。」
ときどき、(株)日本ヘルマンハープの社長の主人とともにイベントに赴きます。いろいろな場で人にふれあい、皆さんのご様子を拝見することは、たいへん勉強になるからです。このような男性の参加が多い会にお呼びいただいたときには、夫婦でイベントに行くと、特に喜んでくださいます。
日本はなぜか、「ハープ」と言う楽器は女性が弾く印象を持たれているようですが、ドイツでは多くの男性がヘルマンハープを演奏しています。
人の人生は長くなりました。男性も楽器を手に取り、ヘルマンハープを楽しむ方が増えるといいと思います。
ご夫婦でボランティア活動に行く方や、「旅行先の旅館のロビーでヘルマンハープコンサートをするのが趣味」というご夫婦もおられます。
”夫婦ではじめる音楽生活”デスね!
身体障がい者施設「四季の森 なごみ苑」での公演
11月15日に、東大阪市の「四季の森 なごみ苑」で、梶原千沙都のヘルマンハープの演奏とお話しで綴る公演を行いました。四季の森なごみは、身体障がい者生活施設で、飯盛山のふところに抱かれた、緑の山が目の前に広がる美しい施設でした。
職員の皆さんの手厚い、温かい支援体制で、入所者の方は安心して自分らしく暮らしておられます。
この日はオータムフェスタのイベントで、入所者のご家族や関係先の方々も多数お越しになりました。
ヘルマンハープストーリーの上映、梶原千沙都のソロステージ、そして、多くの入所者のみなさんにヘルマンハープに触れていただきました。
ヘルマンハープは、車椅子でも問題なく弾ける楽器です。
お膝の上にヘルマンハープを置いて、机にもたれかければいいのです!
このようにして”テーブルハープ”のポジションで弾くことができます。
もともとは、ドイツでは、このようにテーブルハープのポジションで、ヘルマン・フェー氏のダウン症の息子さんが弾くように生み出されました。そう、お家のリビングルームで楽しめるという目的の楽器として生まれたのです。
このポジションだと、手の位置も少し下がり、腕の筋力の弱い方は手の位置も下に下がって弾きやすくなります。
「五線譜が読めなくてもひけるよ!」だけがバリアフリーではありません。
まだ試したことのない方は、一度お試しください。
身体が楽器に触れることで、心地よいボーンコンダクション(骨伝導)も得られますよ。
ヘルマンハープは1音、音を出しただけでも音の美しさに感動する弦楽器です。
《赤とんぼ》のメロディーをゆっくりと音符の玉をたどって弾いた女性は、声を一生懸命絞り出すようにして、ゆっくり笑って、『ありがとう』と言いました。この『ありがとう』は、女性の感動なのです。感動は生きる命だと思います。重度の方も、ベットに横たわって私のイベントに来てくださる方がときどきあります。外から見ると何の表情の変化がないように見える方でも、付添いの方は、その方の目の動きひとつからも、喜んでいること、楽しんでいることを察知されます。生きて、いろんなことに感動する。そのような経験をたくさんして過ごされるようにと願わずにはいられません。
最後に皆さんとともに歌いました。
リクエストいただいた曲は、《ふるさと》 と 《川の流れのように》。
穏やかな時間が流れたイベントになりました。ありがとう・・・。
日本ヘルマンハープ振興会主催 クリスマス演奏発表会2014
日本ヘルマンハープ振興会主催 クリスマス演奏発表会2014 もみじ狩りが終わるや否やですが、12月2日(火)、13時から兵庫県立芸術文化センター(小ホール)で、いよいよ振興会初のクリスマス演奏発表会を開催します。
兵庫県立芸術文化センターは、佐渡裕さんが音楽監督をされ、テレビでもおなじみの有名ホールです。 演奏者の息遣いさえ感じられそうな、すり鉢状の400席ほどのホールです。 実は、第1回ヘルマンハープ演奏発表会は、この小ホールで開催しました。 そのときの感激は忘れることができません。 2004年にだれも知らなかったドイツのヘルマンハープを携え、普及と同時に教室システムの立ち上げをはじめました。そして、2008年に初めて発表会をしてみるということになったのです。私自身もヘルマンハープの躍動的な姿を披露しなければと、いくつもの教室受講生のみなさんと出演。それ以来、2013年の10周年の演奏発表会に至るまで、舞台脇に早変わりボックスを用意してもらい、着替えては何度も何度も出演してきました。 そして、今回、初めて観客席に座り、皆さんの「ヘルマンハープの奏法〈基礎編〉」にも取り組みながら練習を重ねて来られた成果を拝聴させていただきます!私にとっては、なんと、新鮮な事でしょう。 ドイツのクリスマス抽選会もしますので、私もご来場のみなさんに楽しんでいただけるよう、クリスマスの飾り付けも選び、 スタッフと一緒に裏方さんをしています。
ごいっしょにヘルマンハープでクリスマスを楽しみましょう! ヘルマンハープのクリスマスは、《きよしこの夜》のように、心に染み入る静かなクリスマスです。 皆さまに会場でお目にかかるのを楽しみにしています。
▽詳細はこちら
日本ヘルマンハープ公式Webサイト|ヘルマンハープクリスマス演奏発表会
NHKカルチャー青山教室開講!
NHK文化センター青山教室で私が担当するヘルマンハープ講座が開講しました。実は、「産経学園 銀座おとな塾」のカルチャーが廃校になり、受講生のみなさんが通えそうなカルチャー講座が3校開校しました。
NHKカルチャー青山教室では、「ゆったりコース」と「チャレンジコース」があります。
ヘルマンハープでボランティア活動をしたい方、障がいのある奏者の指導をしたい方、デュオを組んで演奏活動をしたい方、みなさんがヘルマンハープのお勉強に来られる目的はいろいろです。
ヘルマンハープの楽器の特徴を活かす奏法を身に付けて、みなさん、ますます腕を上げましょう!
ドイツワイン文化協会例会とヘルマンハープの日独友好
10月12日(日)に、大阪ドイツワイン文化協会の会長、岡本様のご招待で、協会の例会で、ドイツにゆかりのある皆さまに、ヘルマンハープをご紹介させていただきました。北新地のイタリアンレストラン、「ア・フリーク」でのこの会では、夫がみなさまにヘルマンハープをご紹介。時には夫婦でヘルマンハープのご紹介をさせていただいています。
ドイツワイン協会連合会は全国的な連合組織で、「ドイツ連邦共和国大使館とその関係部署・ドイツワイン振興会本部・ドイツワイン生産者組合及びドイツワイン基金本部との友好関係を維持し、正しい情報の速やかな伝達と広報に努める。」組織です。また、日本国内におけるドイツワイン愛好団体の設立を助け、ドイツワイン愛好家を増やし正しいドイツワインの知識と啓蒙活動を行っておられます。
私たち夫婦は、いつもドイツ連邦共和国大使館や総領事館、日独協会こうした日独の文化交流の組織の皆さまと交流をさせていただき、ドイツの国が誇るヘルマンハープの日本普及を応援していただきました。感謝の思いでいっぱいです。
なぜドイツが誇るヘルマンハープなのでしょうか?
それは、ヘルマン・フェー氏が、ヘルマンハープの開発により、アマチュアの音楽愛好者がヘルマンハープで主体的に音楽活動に参加するための扉を開いたからです。
あるいは、障がいのある人や高齢者の方々の音楽活動もその一つです。
1995年には、ヘルマン・フェー氏は、ドイツ連邦共和国の大統領から、功労勲章功労メダルを受賞しました。
1995年ヘルマン・フェー氏功労勲章功労メダルを受賞
また、2011年にはドイツ銀行主催、ドイツ連邦共和国後援の栄誉ある賞、「Deutschland,Land der Idee」(発想の国ドイツ)を文化部門で受賞しました。
もちろん、ヘルマンハープはドイツのハンドメイドで、チェロやバイオリンなどを製作する材質で丹念に作られて、一台一台、オンリーワンの証しであるシリアル番号が付されています。
Made in Germanyが誇る品質の高さは、言うまでもなくこの受賞の前提なのです。
2011発想の国ドイツ受賞式
アンドレアスさんも嬉しそう!
梶原千沙都 福岡公演のレポート
10月3日(金)に福岡市中央区で開催した、九州初の私のソロ公演、「梶原千沙都の演奏とお話しで綴るヘルマンハープ公演」が盛況のうちに終了しました!
福岡で初めてヘルマンハープのコンサートを行ったのは2009年4月でした。
そのときは、アクロス福岡の円形の小さなホールで演奏会を行いました。演奏会関西から福岡にお引越しされたたった一人の愛好家しかヘルマンハープを弾いてる方はおられなかった時代です。
それから5年がたち、福岡を中心に九州地区でも大勢の方がヘルマンハープで音楽生活を楽しんでおられます。
こちらはフィナーレの様子。インストラクターやハーピスト会員の皆様です
来場者のアンケートからは、「とっても美しい曲で心が癒されました」「千沙都さんの声も美しく素敵でした」「レベルの高いコンサートでうっとりと聞きました」「手の動きが参考になった」などのうれしい感想をいただきましたが、中には「音が大きすぎないのが、嬉しく、ほっとしました」という感想も。実は、からだにやさしい、静かな音楽を求めている方も多いのです。
それから、福岡の障がいのある教室生お二人とインストラクターの白水さんが、バリアフリーステージで《ふるさと》のアンサンブル演奏を披露してくださいました。
この心温まる演奏に、会場からは心からの拍手が送られました。
障がいのあるヘルマンハープ奏者には、実は男性も多いのです。健常者の男性は、ハープという楽器を弾くことに、何か照れるようなところがおありになる方もおられるようですが、ヘルマンハープを男性が弾く姿もすてきでしょう?
音楽を通して、感動をともにできること、通じ合う心を感じること、ひと日の人との出会い・・・。それがコンサートの魂でしょうか。
福岡の義姉も手伝いに駆けつけてくれました
インストラクターのみなさん、はなやかなお花をありがとう!
また、この公演には、大阪・神戸ドイツ連邦共和国総領事館をはじめ、バイエルン州駐日代表部、福岡EU協会、公益財団法人日本ダウン症協会、FBS福岡放送の団体や法人、各機関よりご後援をいただき、心からお礼を申し上げます。
ドイツフェスティバルのステージで、ヘルマンハープが爆風で宙に浮くハプニング!
11月3日(祝)、ドイツ連邦共和国大使館で開催されているドイツフェスティバルで、夕方5時からのメインステージに出演いたしました。
みなさんドイツビールとソーセージで上機嫌。ちなみにこの素敵な笑顔は、見に来てくれたインストラクターさんです。
ステージがはじまり、舞台のそで近くでヘルマンハープの仕組みをお客様にしていた時に、大ハプニング。突如隣の米軍基地へ着陸するヘリコプターが低空飛行―。「手が届きそうに近い!」と思ったら、直後にステージと客席に爆風が巻き起こりました。風に飛ばされそうになって、舞台中央へと思わず振り返ると、何と、Lタイプの大型のヘルマンハープがその瞬間はじき飛ばされ宙に浮いていました。思わず数歩踏み出して、ハープを両手でキャッチ!すごいタイミングで、ハープを救うことができました。
お客さんのテーブルの上のソーセージは、だいぶ飛ばされてしまったようでした。
そういうわけで、私は無事に演奏を再開できたのです。
この一件で、ヘルマンハープとの一体感が高まった気分になり、機嫌よく演奏を再開。
こんなことは、たぶん一生あり得ない経験でしょう。
最後の演奏曲は《アメージング・グレース》の弾き歌い。
大きなステージでは、歌い上げるような曲もぴったりでした!
TV出演のお知らせ FBS福岡放送 「夢∞無限大」にゲスト出演
11月9日(日)25:30~25:45放送の「夢∞無限大」に私がゲストで出演します。
この番組は、政財界のリーダーや話題の人を招いて、松吉ゆかりアナウンサーが、その熱い思いや本音を聞くというトーク番組です。
9月11日の収録前の様子。スタジオの隅でおにぎりをパクリ。
私が福岡で、九州地区の皆さまにヘルマンハープを紹介したのが、2009年にアクロス福岡で開催したヘルマンハープのコンサートでした。それがきっかけで、九州地区にもヘルマンハープの愛好家が誕生。今では16教室が九州地区にあります。
実は夫が福岡出身と言うこともあり、私にとっても慣れ親しんだ土地でもあります。
ヘルマンハープはダウン症の息子さんのために生まれた楽器ですが、それぞれの人がヘルマンハープに求めるものはさまざまです。
バリアフリー性だったり、音楽の芸術性だったり、子どもの情操教育だったりほんとうにさまざま。ひとことでとられられない包容力を持っています。そんなお話をどうぞ楽しんでください。
演奏の場面もあります!
関西福祉大学 汐風祭 ヘルマンハープ公演
10月26日、関西福祉大学の学園祭(汐風祭)でヘルマンハープの公演ををさせて頂きました。理事長様や学長様をはじめ、学生さんたちもたくさんお集まりくださり、ヘルマンハープの演奏とお話を熱心にお聴き下さいました。80歳台が4人もいらっしゃる玉水同好会のみなさんも応援にお越しくださり、アンサンブル演奏を披露。ハンドベルに合わせて、《虹のかなたに》の夢のようなハーモニーを聴かせてくださいました。
体験コーナーもこの通りの大人気でした。
福祉への想いを持つ皆さまに、ヘルマン・フェー氏の想いが沁み渡っていくようなイベントでした!
こちら、大学のフェイスブックもご覧ください。
関西福祉大学Facebookページ
ドイツのコンサートでソロ演奏を披露
2014年6月28日に、ドイツのヘルマンハープ開発者、ヘルマン・フェー先生主宰のコンサートで、「ぜひソロ演奏をドイツの皆さまに」という要請をいただき、約300名の皆さまにお聴きいただきました。
ヘルマン・フェー先生も、息子さんのアンドレアスさんもお元気で、ほんとうに安心いたしました。2013年の日本普及10周年記念の演奏会には、ヘルマン先生が体調を崩され来日できないということがありました。
ですから、ご自身が率いるダウン症者中心のアンサンブルである、アルペジオのメンバーとともにいつもながらの素晴らしい演奏を聴かせていただき、ほんとうにホッとするものがありました。
ドイツ各地から、訪れた来場者は、ヘルマン先生と アンドレアスさんのアンサンブル・アルペジオの演奏にヘルマンハープのオリジナルの姿を見出します。
日本でも2009年、2013年の来日のときに多くの方がその演奏の姿に胸打たれたことと思います。そこにはヘルマンハープの魂があります。
また、「現在、世界中にあなたのようにソロが弾ける人がいないから」と言われてステージに上がり、世界中の人が知っている《オーバーザレインボー》、日本の美しい《コスモス》、ドイツに私の訳詞で日本語となって里帰りした《会えるそのときまで》などなどを披露しました。
演奏後はドイツの演奏家の方からたくさん声をかけられ、演奏に関する質問がいっぱい寄せられました。手の形や余韻のコントロールとか、さまざまなことです。7月3日の地元紙「マインポスト」では、「ヘルマンハープのソリストとしての輝かしい演奏」という少々高過ぎる評価をいただき、なんとか胸をなでおろしました。
ステージを見ていたネコの姿が可愛かった!
「人間は人間らしく、ゆっくり生きればいいんだよ」
そんなのどかな声が聞こえてきそうな、
バイエルンの農場に包まれたコンサートでした。
家族で同好会 パートⅡ
日本ダウン症協会会員の竹村佳小里さんと是澤祐希さんを中心に結成された同好会です。だんだんご家族が集まって来て、楽しい会になりそうです。
その昔、ヘルマンハープの開発者のヘルマン・フェー先生にお会いしたときに、「ダウン症の子供さんに指導する中で一番大切なことはなんですか?」するとヘルマン先生はこうおっしゃいました。「親が一緒にヘルマンハープを弾くことでしょう。そして、ともに取り組む中で、子どもが親を見て、『ああ、自分の方が親よりも少しうまいと感じることです』
「自信を持たせることが、子どもを向上させていく」ヘルマン先生は、そうおっしゃりたかったのでしょう。
だから私は、親子で取り組むバリアフリー奏者の姿を見ることがとてもうれしいのです!
神戸キワニスクラブで講演をしました
9月にホテルオークラで行われた神戸キワニスクラブの定例会で梶原千沙都のヘルマハープ講演をさせていただきました。写真は、真剣な表情でヘルマンハープストーリーを語っております。キワニスクラブというのは、ロータリークラブやライオンズクラブのように、国際親善、社会奉仕、文化の向上に関する活動を行っておられる団体です。
話しの間で少し弾き語りをして、ヘルマンハープの音と音楽でくつろいでいただます。
お客様のお1人からは、病気で寝込んでいるときに、ご友人がヘルマンハープを背負ってお見舞いに来られ、いろいろないい曲を弾いてくださったお話しが飛び出してびっくり!
とてもうれしそうにそのときのことをお話しされていたのが印象的でした。
最後に司会の方が、「うーん、ヘルマンハープってなんの音に似てるんでしょうねぇ??う~ん、やっぱりヘルマンハープはヘルマンハープの音ですね!」と締めくくられました。
ご名答!ヘルマンハープはヘルマンハープにしかない音です。
なにしろ開発者ヘルマンさんがダウン症の息子さんのために開発した楽器。
”親の愛”が籠められた楽器ですから。
ラジオのインタビュー番組に出演しました!
11:00a.m.からコミュニティラジオ天神の「MUSE LIFE」にて電話で20分ほどゲスト出演いたしました。番組内では「トロイメライ」「会えるそのときまで」を紹介いただき、ヘルマンハープの生い立ちから、私の音楽との出会いや夢についての質問に答えながら、たのしくお話をさせていただきました。
パーソナリティーの原田さんは、はじめてCDを聴かれたのですが、やはりこれまで聴いたことのないヘルマンハープ独特の音に大きな関心を持ってくださいました。
「音楽は誰でも聴けるし、人をいい状態に導くパワーを持っている。ヘルマンハープの素晴らしい音を伝えて行きたい」私のこの思いがみなさんに伝わったかな?と思っています。
▷コミュニティラジオ天神 (FM77.7MHz)
「めんたいワイド」に出演しました
9月2日に、FBS福岡放送の人気番組「めんたいワイド」にちょっとだけ出演しました。10月3日にアイレフホールで行う「梶原千沙都 ヘルマンハープ公演」のお知らせです。
今回の公演は、FBS福岡放送局にご後援をいただいており、ご協力をいただきました。
九州地区初のソロのコンサートとなりますが、福岡の愛好家のみなさんもアンサンブルで出演されますので、みなさまぜひお越しください。
ヘルマンハープアンサンブル・風のみなさまからの活動報告
9月は、ヘルマンハープの演奏が各地の「敬老のお祝い会」で行われるシーズンです。9月15日に振興会登録アンサンブルの「風」の皆さんが、
西宮市の甲陽園の自治会主催の敬老会のお食事会を
美しいヘルマンハープのアンサンブルで盛り上げました!
「上を向いて歩こう」「浜千鳥」「ふるさと」などの懐かしい唱歌や
リフレッシュのための体操もヘルマンハープの演奏にあわせて行い、、、
飛び入りで参加者の方が「きらきら星」に挑戦し、大拍手が送られたそうです。
突然の参加でもできる楽器ってなかなかありませんが、
それがヘルマンハープの魅力の一つですね。
ヘルマンハープアンサンブル・風のみなさま、素敵な報告をありがとうございました。これからもヘルマンハープでさわやかな“風”を運んでください!
登録:
投稿
(
Atom
)