ヘルマンハープ・梶原千沙都のオフィシャルブログです。ヘルマンハープの音楽事業家として、福祉と音楽をつなぐヘルマンハープでの新しい日独友好の文化交流、そして生涯教育活動をトータルプロデュースしています。

Blog梶原千沙都オフィシャルブログ

ドイツのマガジン(雑誌)に載りました!

0 件のコメント :
残暑お見舞い申し上げます。
ほんとうに暑い日が続いていますがお変わりありませんか?
ヘルマンハープが作られているのはドイツのバイエルン州のシュタイガ‐ヴァルトと言われる地域です。ヘルマンハープの開発者、ヘルマン・フェー氏は、1935年にこの地で農場主の一人息子として生まれました。ドイツから届いたこの地方を紹介するマガジン(雑誌)に、ヘルマン先生がヘルマンハープとオリジナルの楽譜が一人息子のアンドレアスさんのために考案した物語や昨年のヘルマン先生80歳のお祝いのコンサートの様子が掲載されました。雑誌の表紙には、お城とおいしそうなビールとヘルマンハープも載っています。
ヘルマンハープが誕生して29年目を迎えます。
現在81歳になられたヘルマンハープ開発者ヘルマン・フェー氏と48歳になられた息子のアンドレアスさんです。とても素敵なお二人の写真が紙面を飾っています。このお二人によって、何万もの人々にヘルマンハープで音楽を奏でる喜びが分け与えられました。
ドイツには「ハウスムジーク」という言葉がありますが、家庭内や学校、地区などで音楽を奏でることを言います。ヘルマン氏のお父さまはヴァイオリンを、お母様はオルガンを弾かれて、小さなころからご家庭で毎夜、ハウスムジークが繰り広げられていたそうです。そんなハウスムジークを楽しむ習慣は、今、ヘルマンハープを弾く多くの人に引き継がれています。
やさしい音量はご近所迷惑にもならないし、家庭の誰もが楽しめるので、ヘルマンハープはほんとうにハウスムジークにぴったりの楽器です。人々の日常の生活が音楽と共にあることが、ヘルマンハープの普及によって実現されてきました
次のページには、ヘルマン・フェー氏80歳の記念のコンサートでごあいさつされたドイツ連邦共和国の大臣クリスティアン・シュミット氏の祝辞のもようと、私のソロ演奏の様子も一応、ヘルマンハープの名手との解説入りで記事の末席を飾っています。「ヘルマンハープにしかない美しい音質をもつヘルマンハープという楽器。本格的なヘルマンハープでのソロ演奏を確立したい」、「ヘルマンハープをはじけば弾けるだけの楽器とという評価に終わらせたくない!」
ヘルマンハープを持ち帰って普及を始めた当初は、障がいのある人のためにでき楽器だからと、低い楽器だというレッテルを自動的に貼ってしまう人にも多く出会い、それこそ障がいのある人を低く見ている証拠だと感じてずいぶん憤りを感じたものです。障がいのある人のために生まれた楽器が、他の楽器には出せない素晴らしい特色があることを、楽器として示せる演奏に挑戦しなければと強い決意を持っていました。世の中にそれを認めてもらえることは、ヘルマンハープを弾くバリアフリーな奏者(障がいのある奏者)やその親御さんの大きな自信になるのです。
そのようなわけで、無我夢中で取り組んだソロ演奏でしたが、ヘルマンハープが、ソロでさまざまな音楽表現のできる楽器としてドイツ本国のメディアも認めてくれたのかという感じです。だって、楽器のコンクールとなるとやはり最後はソロで勝負するのですよ他楽器は。ピアノもヴァイオリンもフルートも。また、楽器の優劣を判断するのも競うのもソロで試します。
ヘルマンハープの基礎や他楽器の借り物ではない本物の技術が普及すると、ここからヘルマンハープは楽器として自由に羽ばたけるのです。「自分はこうだ」というべきものをやっと持って、ヘルマンハープも他楽器と共演したり、楽曲を選んでいけるのです。自分が何者かを知ることって大事ですね。




 

0 件のコメント :

コメントを投稿

↑PAGE TOP