ヘルマンハープ・梶原千沙都のオフィシャルブログです。ヘルマンハープの音楽事業家として、福祉と音楽をつなぐヘルマンハープでの新しい日独友好の文化交流、そして生涯教育活動をトータルプロデュースしています。

Blog梶原千沙都オフィシャルブログ

2015 クリスマスおめでとう!東京クリスマス演奏発表会

0 件のコメント :

ヘルマンハープファンのみなさま、メリークリスマス!

この時期になると、「この一年どんな年だったかなあ」とちょっと後ろを振り返りますよね。みなさんにとって何か特別な年だったでしょうか?人の人生はホッとする年もあれば、しんどいなあと思う年もあっての繰り返しなので、しんどい年は、またホッとする年が来ることを信じて乗り切りましょう。
私の場合、音楽にまつわる華やかな場面をみなさんに見ていただく機会が多いので、いつも笑顔でほっとしているように見えるかもしれませんが、笑顔でないとあまり人に見せられない年なので、笑顔なんです。あっ、そうそう、それとヘルマンハープを弾いたりしているときは、”あの幸せ感”に浸らせてくれる音色が笑顔にしてくれますよ!

12月13日に、日本ヘルマンハープ振興会主催、クリスマス演奏発表会を、渋谷区総合文化センターで、600名のお客様を迎えて開催しました。
ドイツ連邦共和国大使館やバイエルン州駐日代表部、東京都人権啓発センター、日本ダウン症協会、産経新聞厚生文化事業団様からご後援をいただき、バイエルン州駐日代表部のゲルティンガー代表もご臨席くださいました。





10組の教室やアンサンブルグループの演奏が華やか、かつ、しめやかに披露されました。
《神の御子は今宵しも》や《天には栄え》、《Wi wisch a merry X'mas》などのクリスマスキャロルや「エリザベート」のミュージカルナンバー《私だけに》、人類の平和を願う《Happy X'mas》、大いなる神の御めぐみを歌う《アメージンググレーズ》など、ヘルマンハープで奏でるクリスマスを堪能する演奏発表となりました。





抽選会の商品は、私がドイツで選んだエルツ地方伝統のクリスマスの飾りです。1等賞は大きな大きなくるみ割り人形!
ドイツのサンタクロースはクリスマスイヴではなく、12月6日にやって来ます。名前もちょっと違います。「ニコラウス」という聖人が、その1年良い子だった子供にはプレゼントを持ってきてくれるのです。
今年は、ヘルマンハープの開発者ヘルマン・フェー氏のお孫さんのトビアスさんが、そのニコラウスに扮装し、日本ヘルマンハープの社長とともにプレゼンターを務めてくださいました。とっても素敵なニコラウスでしたよ。





歌あり、チェロあり、演出あり




インタビューあり、カホンあり、立位での演奏も心地よいのです


フィナーレはバリアフリーステージです。「バリアフリーステージ」とは、障がいのある人も、健常者も、共に演奏するステージのことで、ヘルマンハープのシンボルステージとして、みなさんに覚えてもらいやすいのではないかと考えて名前をつけました。私は、ヘルマン・フェー先生の率いるアンサンブルの姿を日本でも再現し、多くの方に見ていただくことが重要だと考え、そこで、2005年からコンサートや自身の講演の中で「バリアフリーステージ」を披露して来ました。

障がいのある方には、「自分はできるんだ!」という勇気を、健常者には「障がいのある人とない人がともに何かに打ち込めて、そしていっしょに楽しめるんだ!」という事実を、バリアフリーステージを体験して、見て、感じていただけるのです。
そんな願いをもって、障がいのある人たちを指導したり、ステージをともに披露して来ました。
インクルーシヴな社会の在り方に近づくために、埋めていかなければいけない穴は社会にたくさんあります。そして、その大きな穴を埋めるには、一粒一粒の砂が必要です。人間一人一人の心が、いわば一粒一粒の砂なのです。


今年のバリアフリーステージでは《美女と野獣》、《きよしこの夜》を演奏しました。
今年は、なんと、サンタさんに扮したバリアフリー奏者(障がいのある奏者)がたくさん登場!
一生懸命演奏する可愛いサンタさんに、場内はあたたかい雰囲気に包まれました。

とにかく、ヘルマンハープならではの、いまどき珍しい、静かな静かなクリスマスを「堪能した!」という、素晴らしいクリスマスの宴となりました。
出演者のみなさんのヘルマンハープのきれいな余韻が、まだ頭の中に残っています。
ご家庭で、クリスマスの催しで、恋人同士で・・・、そしてこれからは忘年会の集まりでしょうか。ヘルマンハープでどうか素敵な聖夜をお楽しみください。

0 件のコメント :

コメントを投稿

↑PAGE TOP